第一章 |
イメージとは何か |
|
1. イメージとは何か
2. イメージに関する研究の系譜
3. イメージのもつ影響力 |
第二章 |
経営戦略とイメージ |
|
1. 経営と企業イメージ
2. 組織文化とパラダイム
3. 経営戦略としてのイメージ戦略 |
第三章 |
企業アイデンティティーとイメージ戦略 |
|
1. CIとは何か
2. 企業変革とコーポレート・アイデンティティー
3. コーポレート・アイデンティティーとイメージ戦略 |
第四章 |
コーポレート・コミュニケーションズと企業イメージ戦略 |
|
1. 企業イメージとコミュニケ―ション
2. コーポレート・コミュニケーションズの構図
3. 関係性づくりのコミュニケーション |
第五章 |
企業イメージの形成 |
|
1. 企業イメージ形成要因
2. ブランドイメージ |
第六章 |
企業イメージとマーケティング |
|
1. グリーン・マーケティング
2. スーポツ・マーケティング
3. カラー・マーケティング
4. カルチャー・マーケティング
5. タレント・マーケティング
6. イメージアップ戦略 (大学編)
7. 企業イメージの変革 (企業編)
8. 地域振興とイベント (地方自治体編) |
第七章 |
イメージの測定 |
|
1. 日経の「企業イメージ調査」
2. リクルートの「大学生の企業イメージ調査」
3. 日経の「ブランド・パワー調査」
4. 日経の「プリズム」
5. 日経の「環境経営度調査」
6. ブランド評価・診断 |
第八章 |
広報(パブリック・リレーションズ)とイメージ戦略 |
|
1. パブリック・リレーションズと公共関係
2. パブリック・リレーションズの手法
3. パブリシティの戦略性
4. 市民社会でのパブリックイメージの確立
5. デジタルメディア化とイメージ・コミュニケーション |
第九章 |
危機管理とイメージ戦略 |
|
1. イメージストックの重要性
2. 危機管理としてのイメージ戦略の位置づけ
3. 情報とイメージ
4. 緊急時のマスコミ報道への対応とイメージ維持 |